残念ながら病院には、生活がありません。
大切なのは、「生活」なのです。
午前と午後にリハビリをやっても、それ以外の時間
をベッドの上で過ごすのでは、なかなか人間の体は
変わりません。 (平蔵のことば)
人間は、ある程度まではとっても簡単に変わります。
問題はそこからです。
でも、その最初のところを、なぜかないがしろに
する人が多い。だから、なにも変わらないのです。
◆ 〇さんの例 きりんの家でやったこと
まず、私(平蔵)はなにをしたか?特別なことは
なにもしません。
普通に朝起きて、食事は必ず食卓で。
排便は、ポータブルトイレを使う。
起き上がり、立ち上がりの基本的な動作パターン
を、しっかり習得する。カチコチの硬い体を
ほぐす。
それに、ちょっとでも心が動くようなことを
体験してもらう。たとえば、「気持ちいい」
「楽しい」「おいしい」など。
生活を取り戻し、そして作戦を練ります。
まずは1か月の目標です。
(以上、平蔵の本から)