(きりんの家利用者の家族が書いています)
◆10/5(土) 今朝は4時起き
ベランダに出てみたら空が素晴らしい。お星さまでいっぱい。
オリオン座や冬の大三角形の回りにも、た~くさんの星があ
ることがわかった。人工衛星も大きな星と同じような明るさ
で動いていた。天の川もわかったし、真上にもいっぱい星が
あることを知った。風があって空気の澄んだ早朝。
西の空、富士山がう~っすら見えた。
母の介護を始めた。ご飯も食べさせた。
その後、撮影開始
2019/10/5 午前5時15分
朝焼け
5時17分 うっすら富士山
午前5時26分
5時27分
母を車イスに乗せたまま、朝日を浴びる方角に向ける。
たまには太陽を浴びましょう。昨日、昼夜逆転の状態で
昼間寝てばかりいたから。
5時52分 やっと、わが家から見えた日の出
洗濯開始
5時16分 スカイツリー
手前にビルか何かできそうなので、いつまで見られるか
分からないので写しておきます
5時16分 大宮駅は一日中明るい
5時52分
5時52分 ↑大菩薩嶺(だいぼさつれい)
大山(おおやま=神奈川)もくっきり
母の部屋から西武ドームが見えます
いい天気です。今日の(予想)最高気温はさいたま32℃
うわっ! 真夏だ! 今、何月だ~!?
コキアも朝日を浴び始めました。
//////////////////////
午後はきりんの家に行って、あの超!暑い中、草むしりと
庭の整理をする。またもや蚊の餌食になりそうだったので
スタッフから蚊取り線香をつけてもらった。
ミョウガの花
本日のミョウガの収穫
これ、どれも結構ふといの。
あと何本かはきりんにあげてきた。
そうしたら、きりんの介護士さんが私も採りましたよって。
1時間半くらい作業した。
日陰でせっせと作業した。
その間、隣のおばあさん、姿は見えないのだけど、
きりんの家に向いてる方の窓を全開にした家の中
から、ずっとずーーーっとしゃべっているのが聞
こえる。すごいよ!
ボケてるかボケてないかは知りませんがあれだけ
しゃべり続けることができるのがすごい!!と思
った。相槌うってるおばあさんの声なんかほとん
ど聞こえない。隣のおばあさんだけがずっとしゃ
べっていた。耳が遠いのかもしれないが、声がで
っかいんだわ。
悪口を言ってるふうでもないんだけど、あれだけ
明るくしゃべっていれば、頭の回転がますますよ
くなるだろうし、お口の筋肉も絶えず動かして、
お腹もすくだろうし、ホント、隣のおばあさんは
元気だな~!って感心した。
プランターをさかさまにして干しておいた
アボカド
葉っぱの奥、一番下に、熟しに熟したゴーヤが
隠れていた。拾い上げたら、土の上にベチャっ
て落ちた。どれが種なんだろう・・・。来年の
ために採っておきたいのだけど、洗って乾かし
てから取り出すんだよね。
帰り・・・車外の気温は・・・37℃
車に乗る前に車内を冷やさないと・・・
窓を開けるドアを開ける。
暑い暑い! 今、10月だよ~。
もうそろそろ涼しくなろうよ。