10/13 カマキリを見たよ

 

きりんの家では、現在入所されている方のことを

書くことはできませんので、本日は庭掃除の写真

を載せますね。

 

これは、9/28のきりんの庭です

 

◆庭掃除 開始!

下の画像は10/13撮影  今からきれいにします

 

午前9時半過ぎ 作業開始、

黙々と作業

本日の気温18℃ ひんやりしてる。

なのに、なのに、朝なのに・・・蚊が寄ってくる。

蚊が人の血を吸うのは「メスが元気な子供を産む

ため」とチコチャン(NHK)が言ってたね。

 

敵も必死だ!

こちら、ほっぺたをかまれた! ぐやぢい!

 

 

 

 

まだネットは張ったまま

 

 

 

 

 

「左隣の玄関の方に枝がいくつか落ちてしまった

から取りに行って」

「はいはい」

ほうきとチリトリ持ってお隣へいく

 

///////////////////////////

 

西側隣の家の境にはびっしりアサガオとユウガオ

のつるが茂っていた。

外してる最中に、ちょうど目の前に、なんと!

大きな大きなカマキリがいた!!

 

分からないでしょ?

目立たないのよ、知らずにつると一緒に引きちぎ

って捨てるところだった・・・。

 

早く安全な所へ逃げなさい

ここは危ないよ!

 

 

カマ

 

胴体

 

 

ネットを外し、くっついていた紐と針金を全部外し、

たたみます。

サランラップのくっついてしまったのや、固い紐の

結び目を外すの、得意。

「今からはずしてあげるからね」と優しく言うと

外れるんだそうな。(笑)

 

 

なんとも几帳面・・・

 

 

 

 

金網から2階に向かっていったアサガオのつるは

チビの私には届きません。後日、脚立に上って

取ります。

 

隣との境の金網の部分はだいぶ取りました

 

奥の家が見えるようになりました

 

 

 

 

 

プランターの下を平らにならします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13:10

約3時間半の作業でした。

よく働いたので、今日のお昼はきっとおいしいぞ!

以上、入所者の家族がお送りいたしました。

 

私たちが作業している最中に、入所者本人さんや

何組かのご家族がきりんの家に出入りされました。

 

ご家族がお帰りになる時、私たちに向かって

「よろしくお願いします」っておっしゃっていましたが

はにゃ??

 

私たち・・・

ここに時々入所している利用者の家族なんですけど(笑)