きりんの家はこんな家

 

◆ほのぼのホーム『きりんの家』とは

病気や病気にまつわる何らかの事情により、

ご自宅で暮らすことが難しくなったとき、

今までと同じように、周りの人たちとの

つながりを保ったまま、最期まで暮らすこ

とができる、民家を利用したケア付きの

共同住宅のことです。

 

◆一時利用のご案内

ちょっと息抜きがしたい。

介護してくれる家族が出かけてしまう。

家族と距離をおいて過ごしてみたい。

そんな時に一時利用していただけます。

 

 

◆ショートステイの機能に、中間施設(病院から

自宅に帰るまでのワンクッション)としての機能

を取り入れたロングステイも取り入れました。

 

 

◆きりんの家にいると、「死」は「生」の延長に

しかすぎないと思うようになりました。

ここにいらっしゃる方は、今を一生懸命に生きて

いる方々。

この「今」に、私たちがどれだけ付き合えるか=

向かい合えるか。

 

「死」や「生」が生活から遠ざかってしまったこの

時代、「きりんの家」を通して再び、生活の中に取

り戻せたらな・・・と思います。

 

◆生活を支える人は家族だけとは限らない。

患者と家族との橋渡しをする存在も必要だ。

きりんの家はそう考えています。

 

◆がんだからと諦めず、自分らしく、ここを

もう1つのわが家として、わがままに生きて

ほしい。私たちも覚悟を持って、支えます。