3/12 春だよ~!

母のデイサービス施設を出たとたん、側面に「あついぞ!熊谷」

と書いた大きなトラックが通り過ぎた。

ハクモクレンが咲いてる!

ニュースでは、浦和にある市役所のハクモクレンが

満開と言っていた。

ここは、三橋公園

一気に咲きそう

最高気温予想・・・17℃

ここは診療所の隣の家=院長先生んちの庭のサクラ

ちょうど訪問医療か何かで帰宅したお医者さんに出くわしたので

サクラを撮影してもいいですか?と断って写した。ここには母も

お世話になったことが5~6回ある。

すごく優しい先生なので「どうぞ」「写してくれてありがとう」

と先生の方から気さくに声をかけてくださった。

ちょうどいいところに来ました。

介護師のTさんから、お手製のおはぎ(4個)もいただきました。

わたし、今日ここに来ることをあらかじめ伝えてないのに・・・

いっぱい用意してくださったのね。

私がこんなにもらっていいの?大丈夫?

あとから足りないってことになりませんかぁ?

さあて、

20分だけピアノ練習して、つくしんぼ、見にいこう!と

孫を誘う。

「ねえ、指、汚れてない? 汚れてるよ~」

「あらっても とれないの」

足、見て!

足台は、いつもの ひいばあばの 紙おむつ各種。

いくらでも微調節できま~す!

練習してるより、遊んでいる方が・・・長くない?

◆つくしんぼ 見っけ!

大急ぎで自転車のうしろに乗せて、桜木町駐車場にやってきた。

つくしんぼを見せに。

近所には空地がないから、ここぐらいしかつくしんぼが生えない

の。ここの一角だけ、つくしが生えるんだ。孫に見せたくて。

ここも将来、国際会議場だかホテルができるらしいから、今だけ

しかつくしんぼは見られない。

孫は、「はずかしい、はずかしい、自転車のうしろに乗るなんて

はずかしい。家に帰れば自転車があるのに、一人で自転車に乗れ

るのに、こんな格好、友達に見られたら、恥ずかしい恥ずかしい。

だいたい足の置き場がなくて困る。これ、赤ちゃん用の自転車だ

よ~」と文句たらたら。

こっちは月に数回しか乗らない自転車。

21キロにもなった孫を乗せて、自転車をこぐのは必死、重い重い。

帰りには、いつも一緒に学校から帰ってるグループの男子一人

に出会ってしまった・・・でも、優しい男の子で言いふらすよ

うな子でなかったから良かったね。

それでも、午後9時にベランダの気温が12℃もあったので

いつもより暖かい夜でした。

はい、今日も一日、皆様、お疲れ様でした!