きりんの水曜日 鍼灸師さん

 

残念ながら、手元に鍼灸師さんの写真がないのです。

今度、スタッフからもらってきます。

鍼灸師さん(松原湖姫・・・勝手に撮影者がつけました)

のホームページはこちらです。 ↓

http://hari-kiraku.moo.jp/04-tiryo/index-new.html

 

まずは、きりんの家のスタッフの魔法の手(笑)による

血流改善のカラダほぐしの写真を載せます。

 

きりんの家のマーガレット=蕾がいっぱい

咲いて、咲いて、いっぱい咲いて!!

 

母、ウンコ 出ましたか?

出ましたよ。

こんな大きさのが・・・

 

5個ほど・・・

たったそれだけですか。そんなもんじゃないですよね。

ですよね~

 

 

 

排泄の後始末のために新聞紙が必要です

一枚一枚はがしてたたみます

利用者さんや家族とおしゃべりしながら作業します

 

黄緑のカルテをバックにテーブルのサクラを写す

 

足が冷たいので、ほぐしましょう

 

 

 

右足は、私(=利用者の家族)が担当しましょうか。

右足は・・・素人(=撮影者=家族)がもみもみして

いるので、痛い時もあるようで、「ありがとうござい

ます、もうイイです」・・・とヒツジさん、足を自分

の方に戻そうとする。

家族は、本人が痛がってても・・・あまり容赦しない。

血流が良くなるならと、足の指を動かしたり、爪をも

みもみする。

 

その点、看護師さんは他人だから優しい。

温かくなりましたか?・・・と優しく聞いてくれる

 

 

◆3/27 水曜日

鍼灸師の松原湖姫(まつばらこひめ)が来て、

ひつじさんの体を鍼灸で施術してくれました。

その報告が書いてあります。 こちら ↓

 

 

便が出ないということで、ズッコケさん(=家族)に

確認の上、手先の冷え 左<右 ・・・手で温める

足は左足裏が硬いので 足裏から脚の内、右足も同じ

ようにする

ひざも左が冷えているので温める

お腹、下腹に鍼(はり)をあてる

右肩硬いので ゆるめる

全体ほっこりする

(施術する前まで)酸素濃度が測定不能だったが

(施術後すぐに)数字が出てきた。

 

*******************

 

看護師さんが、「ひつじさんの右肩、左より硬いな~

ってずっと前から気づいていたんです。今日、鍼灸師

さんがそうおっしゃっていたので、私、正しかったん

だなぁ~と思いました」って。

左は多少動かせるのだけど、右は麻痺して動かせない

ので、どうしても固まってしまうのでしょうね。

 

それにしても・・・

鍼灸師さんも、看護師さんも、鍼灸した後、こんなに

すぐに成果=血流が良くなるということを知って改め

て鍼灸のすごさを知った・・・とおっしゃっていました。

 

◆さいたまも もうすぐ満開

 

きりんの駐車場のすぐ脇の小さい川の名前が鴻沼川

(こうぬまがわ)と言うことを知りました。

今日(3/29)はとても寒いデス。

来週くらいには満開になるかな。

 

娘から、大宮公園は満開・・・という情報が入りました。

たった7~8kmしか離れていないと思いますが・・・

向こうは満開??

大宮公園のサクラは、日当たりが良いとか、古木が多いと

か・・・はて??

 

 

 

 

サクラの向こうに何か見える

ちびっこちゃんのサッカー教室?

 

 

 

富士山タオル

 

わが家の車のナンバー、いつか富士山にしたいなぁ

と思っています。

山梨に住む富士山好きの友人から、富士山好きな私へ

ミニタオルが届きました~!

やったー! ふじさんづくし

 

 

右下の折り紙で鶴を折ると・・・(鶴の)胴体部分に

富士山の形が現れるそうです。

今度、孫が来たら一緒に折ってみま~す!