4/19(金)
今朝、一番驚いたこと!
朝6時過ぎ、母の部屋を覗いたら・・・
母が、介護用の使い捨てビニール手袋を左手にはめていた。
母は、四肢麻痺で、特に右手は硬縮してグーをしたまま
動かせない。右腕も動かない。右は全滅・・・の感あり。
左指は握ることができるが、中指が他の指と同じ動作が
できないので、なにかを握る時も中指だけ握ってない。
フォークやベッドの柵を握るときも中指だけ下から通し
たりしている。中指だけどう握っていいか分からないみ
たいだ。
左手を広げるとき、親指が人差し指にくっついてら離れ
ない。親指は横には広げられなくて、前に押すことはで
きる。とにかく、すっごい力で握るので、こちらは痛い。
優しく握るという力加減が全然わからなくなっている。
そういう人が・・・今朝は・・・
ビニール手袋を左手にはめている!
え、なんで? なんで??
どこにビニール手袋があったの?どうやってはめたの?
目だって緑内障があるので、見えているんだか、見えて
ないんだか、見えてない部分がどのあたりなのか・・・
全然定かではない。
夫に聞いた。
「おかあさんにビニール手袋はめさせてあげたの?」
「うんにゃ」
「ってことは、一人ではめたの・・・信じられん」
「どれどれ」
「夜通しやっていたんじゃないの? それにしても
どうやってはめたんだろうね。ちゃんと5本指に入っ
ているね~」
皆さま、考えてみてください。
あまりに不思議だったので、撮影しました。
両手が使える人ではないのに・・・。
それにしても・・・この手袋どこにあったのでしょう?
私が前夜に片付け忘れていたのでしょうね。この箱。
母は、異食(いしょく)があるので、ものを母の周り
に置かないようにしているが・・・前夜、眠たくてし
かたのない私は、たぶん、母の届くところに置いてし
まったのでしょうね。
それにしても、夜通し?少し明るくなってから?手袋
を一生懸命はめたのでしょうね。
いや~ ホントに良いリハビリをしましたね~~!
というわけで、掛け布団の上に、ビニール手袋をわざ
と乗せておいた。
夕方、どうやっているか判明。
なんと、口を使っていた。
でも、もしかしたら、ビニール手袋を食べようとして
いるのかもしれない。
ビニール手袋を左手で握っちゃった。
どうしたいのか・・・自分でも分からないのかな。
ま、左手を動かす自分リハビリを自分でやってる
と思えば・・・いいのかも。
ビニール手袋とのお遊びにも疲れて? 寝てしまった。
だから、(使い捨て)ビニール手袋をはめられていた
ことが、今となっては奇跡のようだ。