今日は平蔵さんの訪問看護

 

これを書いているわたくし、「スタッフブログ」と項目名を

設定していますが、正確にいうと、きりんの家に月に一度、

親を預かってもらっている家族でございます。

利用者の家族がこれを書いています。毎月毎月預かってもら

っています。

きりんのスタッフは忙しくて猫の手も借りたいほどですから。

 

利用者さんのことは、わが家以外は、本人やご家族の許可が

必要なのでなかなか載せられません。

ということで、OKが出次第、利用者さんのお顔、お姿も出

てきます。

他の人のことを書くことができない時は、おのずと自分の親

のことを話題にします。どうかご了承ください。

 

代表ヘイゾー(←これは名字です、珍しいですね)の元気な笑

顔を見ると、うちの母も思わず笑う。話の内容は分からなくて

も、母にとって心穏やかな時間です。

 

きりんの看護師さんはおしゃべりながら、ちゃんと母の足をマ

ッサージしている。血流が悪く、足がとても冷たいので。

 

私の方はカメラをベッドの柵の上に置いて、話を聞きながら、

うんうん頷き・・・同時にシャッター押し続けている。表情の

よく変わる、おもしろい人だ。

きりんの家は、皆様を、とびっきりの笑顔でお待ちしています。

 

清水けふ子さんが厚生労働大臣賞 受賞!

 

『きりんのゆめ通信『より 一部載せます

 

NPOきりんのゆめ 理事の清水けふ子さん(歯科衛生士)

が、厚生労働大臣賞を受賞されました!!

きりんのゆめでも、学習会の講師、「きりんの家」にお住

いの方のお口のケアでお世話になっています。

当に自分のことのように嬉しいです!!   (平蔵)