10/29

 

9時19分

 

今日は相談希望者をお連れし、電車できりんの部屋へ行きました。

南与野(みなみよの)駅から見えるスカイツリー

 

与野本町(よのほんまち)駅から見える富士山

上の画像を加工して、富士山が見えるようにしました

 

 

与野本町駅から南の線路を撮影

 

 

穏やかな表情

 

 

 

10/28

 

重たい土を持ったり、重たいプランターを陽の当たる場所へ

移動したりして・・・肩も腰も足も・・・痛い・・・

 

ハロウィン

 

今日(28日)きりんの庭、作業後に・・・きりんの看護師に

「ズッコケさん、肩甲骨を鍛えましょう!前かがみになって

ますよ!」と言われました。

「どうすればいいの?」

「後ろで手を組んで(後ろに)伸ばすんです。こうやって」

「こうね」

「痛いでしょ、こうやって伸ばすといいんです」

「はい」

 

◆胸のストレッチ

両手を後ろで組み、息を吐きながら、胸のストレッチ

このとき、左右の肩甲骨(けんこうこつ)を寄せなが

ら、少し上にあげてみる

 

***********************

年取って無意識のうちにだんだん前かがみになってきたようだ。

気をつけないとね。気をつけてるつもりだけど、無意識に前か

がみになっているということを今日教わった。若い人に指摘し

てもらって良かった。

***********************

10/26

 

日付順になっていなくてスミマセン

10月26日です

 

 

トマトジュース

今度はお茶

これは人工呼吸器

 

***********************

〇さん、トイレに行きましょうね

おむつはしているけれど、できるだけトイレで

やってもらうように連れていきます

移乗します

ご機嫌ですね

大きなあくび。お口を開けることは大切なリハビリ、

筋肉も動いて、お口の体操

ご機嫌です

 

「きりんの利用者さんは、〇さんといい、◎さんといい、

ひつじさんといい、背の高い、手足の長い人が多い」と

スタッフ。

「背の低いズッコケさんだと、ひつじお母さんの移乗、大変

だったでしょ」と言われました。