11/19 きりんの部屋と、部分月食

 

ご本人とご家族の許可を得て載せています。

ボカさないでください・・・という方はボカシていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の夕焼けはすばらしかった!

 

東の空に部分月食

 

同じような時刻に西を見たら、すばらしい夕焼け空

 

 

 

 

 

 

まもなく部分月食終わりです

 

はい、満月に戻りました

ようこそ きりんの夢の世界へ

 

きりんの部屋の玄関に貼ってあることばを載せます。

 

◆ようこそ きりんの夢の世界へ

きりんは、ずっと思っていました。

みんなと一緒に、ここで、ずっと暮らしていきたいな・・・と。

病気や手足が不自由になっても、ここがいいな・・・

自分のことができないからって、知らない所に行くのは寂し

いな。だって、僕、ここが好きなんだもん。ここのみんなが

好きなんだもん。

 

どうしたら、よいのかな。

 

昔、おじいちゃんが言っていた。

すべては「お互い様」って。

歳をとるのも、病気になるのも、手足が不自由になるのも、

決して特別なことではなく、いつか自分もと思えば、自然

に手伝えるんじゃないかな。

 

生まれる時も誰かの力を借りるように、死ぬ時だって

誰かの力を借りる。

生まれる時、みんなに祝福されるように、最期もみんな

に「ありがとう」とちゃんとお別れを言って逝きたいな。

そしたら、「死ぬ」ことも、決して特別なことではなく

いつか自分もたどる道。

こんなふうに、最期の時間を過ごせるなら、死ぬのも決し

て怖くない気がする。

「あとで、行くからね。それまでの間、さようなら」

 

どうしたら、よいのかな。

 

そうだ、やっぱり必要だ。

 

仕事として手伝える人、日中出かけられる場所、そして暮ら

せる場所。

 

困った時に、ちゃんと相談できる人がいて、そして、自分のこ

とをわかってくれるお医者さんもいる。

 

どうしたら、よいのかな。

 

作ってくれる? 作ってくれるのを待つの?

 

ううん、自分たちで作った方がいい気がする。だって、自分

たちのことなんだもん。人の力は知れてるけど、みんなが集

まったら、きっと大丈夫。

 

この指、と~まれ。

11/11 富士山

 

 

今日、イオン与野で駐車中、目の前に停まっていた車の

ナンバー。徳島ナンバーは初めて見ました! なんか嬉

しいな。徳島って行ったことない。

 

逆光の富士山

 

三ツ峠(みつとうげ)山

 

爆発しそう

一番右の山はスフィンクスみたいな形・・・大岳山(おおたけさん)

 

 

時間が経つにつれ、オレンジや赤みが増して

ますます背景が美しくなりました

 

一日中 美しい富士山でした!

綺麗な富士山が見られて、しあわせ。

11/11

 

11月に入っても元気に毎日花を咲かせてくれるアサガオ

お米屋さんがおにぎりを売っているお店に寄ってきました。

いろいろな種類があるし、おにぎりがでっかい。1個110円から

130 円。コンビニよりずっとお得。ついでにいろいろなお惣菜

も売っているので、選ぶのが楽しい。

 

 

 

信州、安曇野(あずみの)のお土産

 

午後1時20分 スタッフもテーブルの前に座って

おにぎりを食べます

 

ただいま~ 訪問看護から帰ってきました

 

きりんの看護師は、とにかく明るい!

12月のスケジュールは・・・

 

 

 

11/8

 

ご本人とご家族から許可を得ているかただけ掲載しています。

ぼかさないで掲載してください・・・というご家族のご希望

にも沿っています。

少人数で、ほぼ1対1なので、家族のような、親戚のおじちゃ

んおばちゃんを昼間預かっているような、そんな感じです。

親しくなります。

 

(私が)マスクをしてるとあまり反応してくれません。

カメラを向ける時は、私も一瞬マスクを外します。

 

 

 

シーツ交換

いつのまにか・・・こっくりこっくり

気持ちよさそうです

優しく見守っています

 

◆レンタル浄水器、本体も全部交換

 

 

まず古いのを外す・・・ここを外して・・・

 

固いね

新しいのを取り付けます

できたかも!

***********************

「さぁ、ご自分が選んだお惣菜を切ってお皿に並べましょう。

まず、手を洗いましょう」と言われ、オーサン手を洗います。

ついでに、流しに置いてあったカップを洗います。誰からも

言われてないのに自然にカップを洗う動作をされました。長

年の習慣ですね、さすがー!

 

でも、洗っている間に、次なにをするのか、忘れています

 

ご自分が(スーパーで)選んだ春巻きを、自分の好きな

大きさに切って、お皿に載せてくださいね

 

自分の好きなように・・・と言われると困惑する。

分からない・・・どうすればいいの?・・・と指示を待つ。

 

でも、看護師は、ご家族から母が自分で決めるように仕向け

てください、何でも指示してはダメ・・・と言われている。

でも、指示されないと・・・自分では分からない・・・自分

で考えたり、決めたりするのができない・・・ちょっと抵抗

してみせる。看護師は心を鬼にして?「好きな大きさでいい

んですよ~」と優しく言う。

 

どうしよう、どうしよう、困ったなぁ、とにかく切ってみた。

 

2個目は?

おなか空いてないからいいんです。

たった1個ですか? もう少し切りましょうよ。スーパーで

あんなに、春巻き好きだからこの個数買っていきます!って

言ったのに・・・たった1個しか食べないんですか?

だって、おなかが空いてないもの・・・

 

では、トマトを入れましょうか。

へたを取って

ポテトサラダを載せて

野菜を載せて

野菜をもっと入れましょうか

チーズの紙をはがしましょう

手元があまりよく見えない・・・

はい、完成。

このほかに、ご飯とお味噌汁を添えます

 

***********************

Mさんの選んだお昼ごはんは・・・こちら ↑

お寿司が好きなのね

お風呂の方では・・・Mさん、もうあがったかな~?

もういいかい?

もういいよ~!

お風呂あがり・・・すっきりしました ♫

髪も洗ってもらって、いいにおい ♫

 

 

11/6 きりんの庭

 

11/6 アサガオ、元気に咲いています

赤い花のサヤエンドウ

白花のサヤエンドウ

ホテイアオイ

アボカド

 

これは、ポポーの葉なんですけど、ポポーの葉はこんなギザギザ

ではないので、毛虫?が食べてしまったのだと思います。

おいしいですか? でも、食べないで!

 

 

11/1 きりんの部屋

 

11/1   6:23  今朝の富士山の見え方

 

お手洗いに行きます。ゆっくり掛け声かけて

いっち にいー いっち にいー

看護師に爪を切ってもらいました

 

私は洗濯物をたたんでいます

できることはします。お役に立てて嬉しいです

笑顔を見せてくださいました

11月だというのに、アサガオ、咲いています

暖かいのですね

キヌサヤエンドウ(赤い花)

11/1 植えました

お昼ごはんにしましょうね

今日のお昼は自分で選びました。卵豆腐にかまぼこ・・・

Mさん、カメラを向けてる私の腕をとって、

「スミマセンね、わたし、ずっと座りっぱなしで」と言う。

ふふふ、なんか初めて出会った人への挨拶みたい。

「どうぞ、座っていてください。またお声を掛けますから」

「あ、そうですか」

 

私は、もう食べ終わりました

どうですか?おいしいですかぁ?

車に戻ったら、車外の気温は29℃

車の中、熱い!

 

奈良から届きました

 

画像と文章は、奈良の友人

10/29 藤原京のコスモス畑

ゆるきゃら  せんとくん

甘樫(あまかし)の丘 → 万葉(まんよう)文化館でランチ。

明日香(あすか)野菜カレーは映(は)えるけど、野菜が大き

過ぎて食べにくかった。