11/8

 

ご本人とご家族から許可を得ているかただけ掲載しています。

ぼかさないで掲載してください・・・というご家族のご希望

にも沿っています。

少人数で、ほぼ1対1なので、家族のような、親戚のおじちゃ

んおばちゃんを昼間預かっているような、そんな感じです。

親しくなります。

 

(私が)マスクをしてるとあまり反応してくれません。

カメラを向ける時は、私も一瞬マスクを外します。

 

 

 

シーツ交換

いつのまにか・・・こっくりこっくり

気持ちよさそうです

優しく見守っています

 

◆レンタル浄水器、本体も全部交換

 

 

まず古いのを外す・・・ここを外して・・・

 

固いね

新しいのを取り付けます

できたかも!

***********************

「さぁ、ご自分が選んだお惣菜を切ってお皿に並べましょう。

まず、手を洗いましょう」と言われ、オーサン手を洗います。

ついでに、流しに置いてあったカップを洗います。誰からも

言われてないのに自然にカップを洗う動作をされました。長

年の習慣ですね、さすがー!

 

でも、洗っている間に、次なにをするのか、忘れています

 

ご自分が(スーパーで)選んだ春巻きを、自分の好きな

大きさに切って、お皿に載せてくださいね

 

自分の好きなように・・・と言われると困惑する。

分からない・・・どうすればいいの?・・・と指示を待つ。

 

でも、看護師は、ご家族から母が自分で決めるように仕向け

てください、何でも指示してはダメ・・・と言われている。

でも、指示されないと・・・自分では分からない・・・自分

で考えたり、決めたりするのができない・・・ちょっと抵抗

してみせる。看護師は心を鬼にして?「好きな大きさでいい

んですよ~」と優しく言う。

 

どうしよう、どうしよう、困ったなぁ、とにかく切ってみた。

 

2個目は?

おなか空いてないからいいんです。

たった1個ですか? もう少し切りましょうよ。スーパーで

あんなに、春巻き好きだからこの個数買っていきます!って

言ったのに・・・たった1個しか食べないんですか?

だって、おなかが空いてないもの・・・

 

では、トマトを入れましょうか。

へたを取って

ポテトサラダを載せて

野菜を載せて

野菜をもっと入れましょうか

チーズの紙をはがしましょう

手元があまりよく見えない・・・

はい、完成。

このほかに、ご飯とお味噌汁を添えます

 

***********************

Mさんの選んだお昼ごはんは・・・こちら ↑

お寿司が好きなのね

お風呂の方では・・・Mさん、もうあがったかな~?

もういいかい?

もういいよ~!

お風呂あがり・・・すっきりしました ♫

髪も洗ってもらって、いいにおい ♫