5/28

 

 

◆きりんのアサガオ   (今年はアサガオの苗を1つも買わなかった。去年の種がいっぱいあるので)

 

 

 

中にはさっさと大きくなってるものがあります。

去年の種が土の中で冬を越して勝手に芽を出してくれました。

 

今日摘んだサラダ用野菜

 

今年は青じそが豊作

 

花が終わったからと、きりんのスタッフに外に追い出されたこの鉢。あはは

来年もなんとか花を咲かせてあげたい・・・と私は思っている。

 

生き返ったアボカド・・ぐんぐん伸びますように

 

夫から「一日でも汲み置きした水を植物に与えた方がいいよ」と言われたので、空いたケースに水をためておくようにしました。差している葉はアジサイ。

5/26

◆毎日暑いですね

午後・・・自転車できりんの庭へ行く

 

  

アマリリス? ひょっとして咲きそう??

 

 

わたし、おやついりませんよ。・・・・(園芸係)

今日はお休みが多いので、3人で外で食べましょうよ・・・(アイサン)

すみません、私にまで用意してくださって。・・・(園芸係)

黒蜜入れますか?        ・・・(アイサン)

いりませ~ん。黒蜜、苦手で~す。    ・・・(園芸係)

 

**********************

きりんでは、玄関でまず椅子に座ってもらって、新聞の上で靴を脱ぎ、室内履きに履き替えます

近所のお庭の花

 

5/23

 

◆きりんの庭

アボカドゆきちゃんのために、大きめの鉢を購入。

(アボカド)生き返ってくれないと困る。

アボカドあいちゃんは、どんどん生き返ってくれているのですが・・・。

生きてればいつかきっと脇芽を出してくれる・・・と信じて待ちま~す。

 

 

 

上の画像は、放っておいても勝手に伸びるヘチマです。たくましい

 

◆きりんの部屋

以前「ダメだね、これ、捨てようか、でもまだ置いておこうか」とみんなで言っていたシクラメンが生き返り、花が咲き、Tさんが受粉させたら種ができました。・・・。

 

 

 

入浴後、お昼寝

 

新聞紙で排泄の袋を作っているTさん

トイレに行きますよ~。歩いてください。

座ってばかりだと足が弱りますよ~。前を向いて歩きましょうね~。

看護師が目の前にいて、Mさんの手を引いて誘導すると、Mさんはもともと前かがみで歩くのに、もっともっとお辞儀した姿勢になり、目が下ばかり向いてしまうので、今日はこのように看護師が後ろにいてMさんの姿勢をしっかり支えることにしているみたです。

 

土壌が中性だと白いアジサイが咲くそうです

 

※脱線

この頃、「赤いアジサイを咲かせたい肥料」、「青いアジサイを咲かせたい肥料」が売っているそうです。これは近所のアジサイ。

 

土壌の酸性が強いと青いアジサイ

 

土壌のアルカリ性が強いとピンクのアジサイが咲くそうです

 

与野公園

 

2回に分けてバラで有名な与野(よの)公園に行きました

撮影:アイサン  編集:園芸係

 

 

 

5/20 きりんの部屋

 

月齢19日

12:11

 

すごい! わざ!!

 

手を強く握って離さない。「離さないよ、離さないよ!」ってふざけてる。

ダメ、行っちゃ!

今日のお昼を写したいので離してね。

はい、どうぞ。

 

私も、スイカいただきました

 

 

かたや、ご機嫌で一生懸命話しかける

かたや全然聞いてない、食べるのに一生懸命・・・

ずっとこの調子が続いていて、カメラマン(わたくし)は可笑しくてたまらない

 

右のMさん(90歳)が私のことを「お母さん」と呼ぶ。

「えー、お母さんですか~?」・・(私)

「お母さんはかわいそうよ」・・・(左のオーサン)

「お姉さんならいい?」・・・Mさん

「わたしのこと、名前で呼んでください。〇〇です」・・・(私)

「オーサンは▲さんで、Mさんは◎子さん、私は〇〇です」・・・(私)

 

「私は、おばあさんではありません。私はまだおばあさんではありませんよ。私は絶対におばあさんの歳ではありません」

・・・(と真面目な顔をして言うオーサン)

 

ふーん、そうなんだ。普通におしゃべりしているけど自分の年齢は分からなくなっていて、本当は87歳くらいなんだけど、自分はまだおばあちゃんだとは全然思っていないのね。ふーん、そうかそうか、そうなんだ。

今度、ご自分は何歳くらいだと思っているのか、聞いてみましょう。

 

 

よそのお庭のアマリリスを見て、きりんの「あの植物」、アマリリスではないかと思いました。

5/9

 

ぐんぐん伸びます

ホテイアオイ、4つ買いました。今年初参加

「こんにちは~!」と挨拶したら、このように可愛らしい仕草が返ってきました

卵豆腐、カブとキュウリのお漬物、カキフライ、ひじき、豆と厚揚げ?タケノコ?の煮物

 

連休は、益子焼の陶器市に行きました。

家族では、山梨県道志村(どうしむら)にあるオフロードバイクの体験に行きました~! 楽しかったです。(^^)/

今ちょっと頭の痛い梅の木・・・

5/8 きりんの庭

 

なんだか密になりましたね

ルッコラ

 

サラダミックス

 

くっついて生(は)えてきてしまいました。

もう少し大きくなったら、別々の鉢にしようと思います。

**********************

5/8 母の日