7/22 ひょうたんの実かも?

ヘチマは黄色い花、ヒョウタンは白い花

だとしたら、わたくし、ずっと間違えていました。

白い花はヒョウタン。

ヘチマの雌花

 

ヒョウタンの花

ヒョウタンの花が咲き終わったもの

************************

今日(7/22)初めてできていることに気づいた実は・・・ヒョウタンの実かもしれません。

植えているのが、地上にヒョウタン、バターナッツ、アサガオ、プランターにヘチマなので・・・結実するとどれかになると思います。あいまいでスミマセン。(-_-;)

で・・・某植物園のかたのHPによると、ヘチマとヒョウタンを一緒に育ててはいけませんと書いてあり、それを昨日初めて見つけたのであります。

あれま、今さら遅い・・・。

ということで・・・もしかしたらヒョウタンの実が2つ 生っています。

************************

高いところに生(な)っているキュウリ

 

カサブランカの花は終わりました

 

梅の木の上に這いあがった葉っぱから、実が生っているのを発見。

「あれあれ~毎日見てるのに、気づかなかった!」・・・とアイサン

梅の木の真下から見上げると、もう1つ生(な)っています。まだわたくし、園芸係しか気づいていません。他の人が気づくまで黙っていましょう。

 

あああ、暑い!

二度目の梅雨明けですね。(^_-)

7/18 トウガラシの引越し

マンションのベランダに植えたトウガラシは高さ5~6cmにしか育たないので、きりんの庭に引越しさせましょう

 

カサブランカ、またまた咲きました。今、満開!

 

上2枚はマンションのプランターに植えたトウガラシ

 

下2枚はきりんのプランターに植えたトウガラシ

どちらも同じ日に植えたのに、きりんの庭のトウガラシは一番背の高いもので30cmはあります。全然違いますね。

マンションのトウガラシ、きりんの庭に引っ越して大きく成長してほしい!!

ホテイアオイ

ヒョウタンの花(の咲き終わり)

 

そうめんカボチャの芽

 

キュウリの赤ちゃん

梅の木の上をつたって軒先の方へあがりたい(なにかの)ツルさん

あとからヒョウタンのつるではないかと・・・。

 

採り忘れた巨大キュウリを使います

************************

     

************************

内側から窓の外が見えます

 

コキアがまるまる太ってきました

7/14 カサブランカ咲いてます!

今年初めて挑戦したカサブランカ・・・咲きましたね!!

右側にもネット、張りました

これは、先日、大宮駅のルミネ2、サワミツで売っていた岡山産そうめん南瓜の種。すごく美味しい酢の物ができたので、かきだした種を翌日きりんに植えました。成長することは期待していません。話のタネに。もうこんなに芽が出てるなんて・・・びっくり!!

 

7/11(月) きりんの部屋

お昼、そうめんの利用者さん

別のものを食べているWさん

硬かった口が少し開いてきたような。咲くかも・・・

 

トウガラシのプランターに、アサガオの葉っぱが出ている

 

6月に切り戻ししたパンジー、また花を咲かせました

 

今日は、中3の息子の三者面談なので、早退しまーす。

 

お風呂上りです。きれいにしてもらいました。

うしろの看護師さんの動きが可笑しい。(^^)/

食べるものが皆さん、違いますね

 

7/10 きりんの庭

キュウリがこんなに伸びました。もうこれ以上は伸びないで!と先端は芯止めしました。

去年は冬瓜(とうがん)のつるをほったらかし、伸び放題にさせていたら、後ろに見えるもみじの木の上を這ってあがり、左隣のおうちの1階の屋根の上にあがっていき、その中間や屋根の上に実をならせました・・・。もちろん、隣にさしあげました。今思えば、おもしろい思い出です。

母が亡くなって1年が経ちました。

1年ぶりに夫にもきりんの庭を見に来てもらいました。

7/7 きりんの窓から

アサガオとキュウリの葉っぱが入り混じっています

 

何色の花が咲くのでしょう?

  

  

完食!

*************************

◆ギリシャ国花 アカンサス

南浦和の六辻水辺公園で咲きました~

 

 

7/4 きりんの庭

穴ぼこだらけのバジル

コキア苗を2つ植えました

************************

7/4   18時 富士山 雪が少なくなりました

19:06  浅間山(あさまやま)

7/2 きりんの庭

5月に切り戻したカーネーションが1つ咲き始めました

アボカド

新たにキュウリの苗1つと、コキアの苗2つ植えました

 

バジルの葉っぱは、虫に食べてもらおうと思って植えたのではありませんが、虫が喜んで食べるので、穴がいっぱい空いています。

鷹の爪(トウガラシ)

 

ミョウガの葉がぐんぐん伸びて私の背の高さになりました

大きなユリの花が咲きますように

ポポーは・・・上は枯れてしまいました。根っこは残っています。来年こそ!

アボカド・・・も枯れてしまいました。(-_-;)

レモンの葉っぱを食い尽くし、アゲハの幼虫がどんどん太ります。

ここから巣立っていく日があるのですね。実家は「きりん」

今年も涼しいお花が咲きますように。ホテイアオイ

去年できた種をまきました。アサガオとヘチマとヒョウタン

花が咲きますように。