島根県の日没は・・・海へ

島根県の日没
2022/10/20 17時29分



海なし埼玉では絶対に見られないすばらしい景色
******************
園芸係が島根県で掃除に励んでいるころ、きりんの部屋から届いたメールより
◆能登(のと)出身の〇さんが、お昼を食べてしばらくすると、「ほんと言うと、石川県七尾(ななお)に帰りたい」と言っています。海を見るとイキイキされるのでしょうね。
◆おはようございます。今朝はなんと8匹発見。はばたくまで観察します。アゲハの幼虫の話。
◆は~い。大丈夫です。今日のデイサービスのときに、昔 植木職人だった▲さんに聞いてみます。私も目が悪く、今日初めて気付きました。たぶん誰も気づいてないですね。
※こんにちは。お忙しいところすみません。(お仕事の)空いている時間で構わないのですが、トウガラシのプランターがからからに乾いていたらお水をあげてください。こちらは毎日晴れで、お掃除日和です。
◆今朝見たら、唐辛子は青々と育っていました。虫もどこかにお出かけ。1匹は違うものに変身していました。こちらは良い具合に雨となりまして、水まきは済んでいますよ。そちらはお天気でお仕事はかどりますね。
◆自然がいっぱいでうらやましいです。でも、お手入れが大変そう。お疲れ様です。
******************
島根県での画像を載せます。遊ぶ暇はありません。ひたすら掃除。
きりんの部屋が近かったらどうぞどうぞきりんの部屋としてお使いください・・・といいたいところですが・・・
◆島根県の朝日


家から遠くに見える灯台

朝から雨樋(あまどい)の金具を取り換えしている夫
田舎に来ると、うちの夫は「なんでも屋さん」



毎日快晴でぽかぽかで・・・毎日・・・お掃除日和 (^_-)

今からきれいにします
10日間でまにあうでしょうか?? やれるとこまでね。

◆別の日・・・畑の作業もあります

右端は海です

どんどん虹の色が濃くなります

昼食後のあと始末をしていたら、流しの水道の蛇口プレストがポキンと落ちた・・・古い家だとなんでもありみたい。いとも簡単にポキン・・・


夫が長さを測って・・・このあと自転車で近くのホームセンターへ行ってくれて新しい蛇口プレストを購入・・・取り付けてくれました。
あはは、本当になんでも屋さんに変身・・・ほんと、助かります。

なんでもやります・・・慣れない作業ですが・・・




明日はもう少し下から切りましょう

柿の木も下の方から切ってしまいます。



このあと、どんどん載せます


これ、わたくし。
慣れないのこぎり使って梅の木を切っています
本当はもっと下の幹から切りたいが・・・いいのこぎりがなくて・・・


切ったものは自分で畑のすみっこに運びます
******************
ここは私の担当

駐車場だけでも、さいたまの家より広い・・・たーいへん!
風で飛ぶので上に覆いをかけます





やってもやっても、毎日毎日、柿の木がはらはらと落ちてくる
なんとも・・・やりがいのない掃き掃除・・・