11/12(土) 松本の今の風景

松本城と朝日

安曇野(あずみの)・松本大好き人間のYさんとのやりとり

(私)…ご無沙汰しています。お元気ですか? 今、テレビ朝日の楽園人生で信州のカステラ専門店(きいろいなんとかというお店)のことをやっていて、Yさんのことを思い出しました。

 

(Y)…園芸係さん、こんばんは。私は元気です。2週連続で、安曇野・松本に来ています。今、松本からの帰りです。

あらま、今日、こちらの友達と松川村のカステラ屋さんのことを話題にしたばかりです。とても人気があるお店のようです。

思い出してくださりありがとうございました。嬉しい!

画像を送りますね。

 

11/12(土) 岩槻の和紙人形

先日、岩槻の友人に「岩槻の料亭ほてい家(や)で、13日まで会田優子和紙人形展をやってるよ。食べなくても展示は見ることができるよ」と教わって、行きたい行きたいと思いながらなかなか行かれなかったのですが、やっと時間の都合がついたので行ってみました。

そばでよーく見ると和紙のすばらしさがわかります

 

帯がすてき!

いろっぽい

わたくし、ちょっとポーズをとってみました。撮影者がプッと吹き出しました。(^_-)

 

鬼滅の刃(きめつのやいば)

かぐや姫

 

光の君

 

背景のびょうぶも素晴らしい! 岩槻の四季を表しているそうです。

白い服の女性が、和紙人形製作者の会田優子さんです

*******************

こちらは、ほてい家のレストランに置かれているちりめん細工

 

11/11

中央公園の紅葉巡りです

 

良いお天気で散歩のあときりんの部屋へ

わぁ~すごい。近くに保育園ができるらしいです。楽しみ。

きりんの(療養)デイサービスでもゆっくりと過ごせるようになって、お庭を眺めたいとTV体操もしました。

 

きりんの庭で作業をしているわたくし園芸係です。

手前のビニールに入っているのは、らっきょう酢3本

わたくし園芸係は、自分の家でらっきょう酢を使って酢の物を作ったり、レンコン甘酢を作ったり、鶏肉の甘酢煮を作ったり、いろいろなお料理の隠し味にしたりします。いつもらっきょう酢を重宝しています。先日、時期外れで安かったので(お正月用も来るので)3本も買いました。(賞味期限はずっと先)