1/30 初詣 調(つき)神社へ

写真と文:きりんのアイサン

加工:園芸係

年明け何度か車で通りすぎましたが、神様にたどり着くまで時間がかかる様子で断念。

やっと調(つき)神社にて参拝できました。今年はうさぎ年。

調(つき)神社は狛犬(こまいぬ)ではなく、狛兎ということで、参拝者も平日にもかかわらずまあまあの人出。

恒例の絵馬(うさぎ)の前で写真撮影。まずはお賽銭。熱心に手を合わせてお願い。

おみくじを引いたら「吉」。良かったですね~。

 

  

 

1/20 フローラル黒田へ

写真と文:きりんのアイサン

写真加工:園芸係

色とりどりの綺麗なお花を見られて、心が和みますね。

**********************

◆園芸係発 春の便り「梅の花」

大宮第二公園にて

自転車で通過中に、民家のお庭のロウバイが満開の家を見つけました。

どこだったかなぁ。

園芸係 発

1/5

この日、わたくし園芸係は、一人で2万歩以上歩いて川越へ行ってみました。

初めてです!

川越まで「歩く」とか「走る」という発想はこれまでありませんでした。

昨年末に帰ってきた息子が元旦に川越までランニングしてる最中 (13~14km)・・というのを聞いてびっくりして、私には無理だな、でも時間はかかるけれど歩くなら、もしかしたらできるかもしれない・・・といい刺激を受け、別の日に挑戦してみました。

 

途中に、かわいく剪定された樹木をいっぱい見ました。

暖かい春になって、きりんの皆さんと近場の庭園巡りや盆栽町の町中歩きができればいいですね。

さいたま市大宮盆栽博物館・・・なんてどうでしょう?

暖かくなったらね。(^^)/

なんかもう芸術・・・

1/19 ドイト花ノ木へ

1/19(木)

送迎に伺うと、花が見たいと予定を決めていらっしゃったようで、ドイト「花ノ木」与野店にお連れしました。

それぞれお好きな色の花を選んで、(夕方)帰る前にお庭に植えてから出発!

文章と写真:きりんのアイサン

加工:園芸係

ひざ掛けもお花畑

「早く桜が見たい・・・」と。

その前に梅もありますね。

明日はフローラル黒田というところに行こうかしら。

他の方(かた)たちも買いたくなるかもしれません。

寒いので、うまく咲き続けてくれるかしら・・・。

1/18 りっぱな大根

きりんの部屋の写真は許可を得て載せています。

撮影OK、公開OK、ぼかしなくてもOKの人を載せています。

写真:アイサン

加工:園芸係

◆1/18(水) 

今日は利用者さんと先にお買い物をしてからきりんの部屋へ行きます。

野菜(里芋と大根)を買いました。

何を作りましょうか?

大根とニンジンでなますを作りました。

 

レジ前の揚げパン&フランクフルトを見て、「食べたい!」と。

今日のお昼はこれで決まり~!

1/14 ゴルフに挑戦

1/14

文章と写真:きりんのアイサン

写真加工:園芸係

***********

ご利用者様のご要望でゴルフに挑戦。

眠たかった利用者さんも目がパチッと開いて、真剣にパターを握って

皆さんの笑い声が最高~!

 

 

1/6 書初め

文章&写真:アイサン

写真加工:園芸係

 

1/6

午後からは書道に挑戦

何十年ぶりに筆を持ち緊張気味

「何て書いたらいいのかしら」って。

1/5~1/6 きりんの部屋 初詣

文章と写真:きりんのアイサン

画像加工:園芸係

 

新しい年が良い年となりますように初詣へ

お家(のかた)とは(初詣に)行かれてない・・・とのこと。

「何をお願いされましたか?」

**********************

1/6

初詣 妙行寺&大かやの木

1週間ぶりですね。

体調お変わりなくて良かったです。

熱心に手を合わせていらっしゃいました。

1/6

初詣 与野(よの)氷川神社&太極拳・・・初めて・・・うまくできるかしら?