3/8 お買い物

写真と文:きりんのアイサン

写真加工:園芸係

******************

デイサービス2日目

◆今日はベルク南与野(みなみよの)でお買い物。

ショッピングカートを押しながら買い物ができるかどうか?

野菜やゼリー、お肉をご自身で手に取ってお買い物。

こんなふうに買い物をしたのは本当に久しぶり(だとか)

ついでに店内のパン屋さんでもお買い物

「今日のミッションはクリア」とおっしゃっていました。

午後からはお花屋さんへ

お気に入りのお花(=鉢植え)を買いました。

来週は無理なくゆっくりお買い物しましょうね。

お弁当を持参されています。「まあ! おいしそう!」

3/7 サイクリング

3/7

こんにちは、園芸係です。

3/7はポカポカ陽気

自転車(ママチャリ)で遠出して、いろいろな花や可愛らしい樹木を見つけました。

大宮と違って、坂が多いのですね。ママチャリゆえ重くて…自転車を降りて歩くこと、たくさんありました。

サンシュユ、咲いています。さいたま新都心の日本郵政ビルディングの前にサンシュユ並木?があります

ジンチョウゲ、いい香りをさせています

浦和の領家という地名の産業道路沿いに見つけました

大東(だいとう)という住宅街で

三室(みむろ)の友人の家に咲いていました

さいたま市立病院の方まで行ってみました

ハクモクレン

サクラですよね

見沼代用水西縁(みぬまだいようすい にしべり)

浦和西高校の下の川沿い

河津桜(カワヅザクラ)かな? ひらひら舞っていました。早い!

可愛い樹木なんですが・・・その手前に処分手前?の車が並んでいて・・・正面から写せません。首都高速、見沼終点の周辺

群馬では、↑ これ(工事中の標識)「ぐんまちゃん」で、

熊本では、「くまもん」なんですよ。

お金出すから1つ欲しいです。くまモンが・・・

望遠で写してみます・・・モモ(かな)

浦和レッズの練習場の桜並木です。今は枯れ木ですが・・・今月には咲きそうです、楽しみです。あっというまに満開になるかもしれません。(^^)/

↑↑  右の鉄塔の奥の山は、東京都最高峰:雲取山(くもとりやま)です

 

3/7 与野公園へ

写真と文:きりんのアイサン

写真加工:園芸係

*******************

久しぶりに与野公園へ

だいぶ暖かくなり、今日はコート無しで大丈夫でした。

残念ながら桜はまだでした。

スイセン&クリスマスローズが綺麗に咲いていました。

小さな花、オオイヌノフグリも可愛らしいですね。

******************

ちょっと遅れてしまいましたが、可愛らしいお雛様のタペストリーをバックに「ハイ、ポーズ!」

  

******************

3/3 きりんのへやにて

写真と文:きりんのアイサン

写真加工:園芸係

******************

きりんに到着後、水分摂取、バイタルチェック

その後、入浴

おやつタイム・・・今日は何と言っても「甘~い桜餅」

「甘~いです」

なぜか?

桜餅に雛あられが?!

あれ? 和菓子職人さんに・・・

あられ入り桜餅を作っている・・・

ご機嫌!!

 今日はとってもひょうきんですね

3/3 ひな祭り外食の巻

写真と文:きりんのアイサン、Sさん

写真加工:園芸係

******************

3/3(金)

午前中、皆さんと一緒に、北浦和の「マーブルテラス」でランチの予定。

イオン北浦和で桜餅を見てまわりました。「帰りに買って帰りましょうね」

開店まで少し時間があったのでお花を眺めながら記念撮影

日替わりランチは、ひな祭りでちらし寿司

他、トマトカレー

会話もはずみ、皆さん、完食されました。

クッキー&珈琲&紅茶も美味しくいただきました

******************

ちょっと忙しかったですが、木目込み人形を見たり、手作り品やクッキーを見たり、楽しい時間を過ごすことができました。

お店の方もとても親切に対応してくださり、ありがとうございました。

******************

大正時代のひな人形

昭和のひな人形

日本文化、なかなかいいですね