3/7
こんにちは、園芸係です。
3/7はポカポカ陽気
自転車(ママチャリ)で遠出して、いろいろな花や可愛らしい樹木を見つけました。
大宮と違って、坂が多いのですね。ママチャリゆえ重くて…自転車を降りて歩くこと、たくさんありました。
サンシュユ、咲いています。さいたま新都心の日本郵政ビルディングの前にサンシュユ並木?があります


ジンチョウゲ、いい香りをさせています

浦和の領家という地名の産業道路沿いに見つけました

大東(だいとう)という住宅街で



三室(みむろ)の友人の家に咲いていました




さいたま市立病院の方まで行ってみました


ハクモクレン

サクラですよね


見沼代用水西縁(みぬまだいようすい にしべり)
浦和西高校の下の川沿い

河津桜(カワヅザクラ)かな? ひらひら舞っていました。早い!


可愛い樹木なんですが・・・その手前に処分手前?の車が並んでいて・・・正面から写せません。首都高速、見沼終点の周辺


群馬では、↑ これ(工事中の標識)「ぐんまちゃん」で、
熊本では、「くまもん」なんですよ。
お金出すから1つ欲しいです。くまモンが・・・



望遠で写してみます・・・モモ(かな)


浦和レッズの練習場の桜並木です。今は枯れ木ですが・・・今月には咲きそうです、楽しみです。あっというまに満開になるかもしれません。(^^)/




↑↑ 右の鉄塔の奥の山は、東京都最高峰:雲取山(くもとりやま)です
